〇全国ソーシャルケア連盟 「繋がる力になる ともに向上していく未来」
〇サポートラインKagawa おれんじプロジェクト 「若年性認知症ってどんなもの?認知症から広がる輪」
〇権利擁護支援セミナー 相続と遺言について知ろう~相続が争族にならないために~
〇香川スクールソーシャルワークセミナー2024
こどもたちに対してどのような支援が求められるのか ~こどもと共に歩むスクールソーシャルワーカーとして~
〇第40回 中四国精神保健福祉士大会香川大会 拡大実行委員を大募集‼
〇令和6年度香川県児童虐待防止医療ネットワーク事業 第1回・第2回研修「BEAMS Stage2」のご案内
〇中四国大会 鳥取大会のご案内
第39回 中四国精神保健福祉士大会 鳥取大会ホームページはこちら
〇高齢者や障がい者等のあんしん相談会~福祉や成年後見についてのご相談~
〇第59回公益社団法人 日本精神保健福祉士協会全国大会のご案内
〇四国学院大学Wel-Fes in SGU 2024「小さな福祉活動実践報告会」の報告者募集
〇ソーシャルワーカーデーin かがわ 2024 ~100 枚のふくしフォトパネル展~のご案内
〇令和 5年度 香川県若年性認知症支援コーディネーター事業
ー若年性認知症自立支援ネットワーク会議・研修会 (ご案内)ー
〇子どもアドボカシー活動
〇令和5年度 香川県児童虐待防止医療ネットワーク事業「子どもの虐待を医学的に考える」
〇 2023 年度香川スクールソーシャルワークセミナー
ヤングケアラーへの支援を考える ~ソーシャルワーカーとして 本人のためにできることは何か~
〇令和5年度 四国ブロック再犯防止シンポジウム開催のご案内
詳細は、こちらのホームページをご参照ください。
〇第36回日本集団精神療法主催研修会のご案内
詳細につきましてはこちらのホームページよりご確認ください。
〇第38回 中四国精神保健福祉士大会ー徳島大会ー
〇子どもの自殺を防ぐ社会を目指して~チャット相談の現場から~
〇NPO法人 マインドファーストのご案内
※チラシは下記よりダウンロードできます。